活動報告

第6回リーグ戦模倣練習試合(プレリーグ)

さん・さんプラザ看板

 2025年3月9日、福岡市の福岡市立障がい者スポーツセンター(さん・さんプラザ)にて行われた第6回リーグ戦模倣練習練習試合(プレリーグ)に10名で参加しました。

 インクルFCは昨年4月の第1回、9月の第3回、12月の第4回に続いて4度目のプレリーグ参加となりました。

 選手主体で行われるプレリーグは、ラインテープ貼りや、ゴール・ベンチの設営も参加者がそれぞれ分担して行います。インクルFCの選手は、ベンチにフロアシートを敷き椅子を並べる作業を行いました。

 午前中のチーム戦は参加した4チームで2試合が行われ、インクルFCは第2試合を戦うことになりました。審判やタイムキーパーはその時試合がない選手が行うため、第1試合ではインクルFCの選手が副審を務めました。

ウォーミングアップの様子

 チーム戦では佐賀県のStrahl SAGAと対戦し、前後半10分プレーイングタイム(前後半5分経過後に1分の休憩を挟むクォーター制)を戦い、3-6で敗れました。
 実戦を想定したメンバーとポジションで挑みましたが、相手の攻撃を受ける時間が長く、試合が進むにつれて攻守の切り替えに遅れが見え始めるなど、今後に向けてチームとしても各個人としても課題の残る試合となりました。

チーム戦の様子 チーム戦の様子 チーム戦の様子

 午後からは、参加チームをごちゃ混ぜにした交流戦(みんなで個サル)を行いました。普段は別々のチームでプレーする選手たちと一緒にプレーして交流を深めることができました。

 参加した選手からは以下のような感想が聞かれました。

 「今回のリーグ戦模倣練習試合でいろんなチームと交流ができて楽しかったです」

 「1年通じて参加して、他のチームの皆さんと交流できて楽しかったです。体力不足を痛感したので最後まで走れるようになりたいです」

 後片付けも選手たちで行い、朝設営したものを元の場所に戻し、ラインテープをはがしてモップ掛けを手分けして行いました。

集合写真

 今年度を通してプレリーグの企画・運営を中心となって行ってくださった福大ファイヤーバードの立野さん、トラムート北九州の末益さん、本当にお疲れさまでした! また、プレリーグにともに参加し対戦・交流してくださった九州各地のソーシャルフットボールチームの選手・スタッフ・関係者の皆さま、ありがとうございました!
 来年度も何卒よろしくお願いいたします!