トピック
- 2024年10月7日、第2回大分インクルウインターカップのご案内を掲載しました!
- 2024年11月11日、大分県ソーシャルフットボール協会指定強化選手・立野大河のコラム(仮)【連載第22回】「バイスティックの七原則」を公開しました!
- 2024年11月5日、大分県ソーシャルフットボール協会指定強化選手・立野大河のコラム(仮)【連載第21回】「マズローの五段階欲求」を公開しました!
- 2024年11月2日、練習試合を行いました。
- 2024年10月30日、大分県ソーシャルフットボール協会指定強化選手・立野大河のコラム(仮)【連載第20回】「ラーメン日記 第五弾」を公開しました!
- 2024年10月26日、第17回ガンバ大阪スカンビオカップSupported byエスプールプラスに当協会・インクルFCの選手が参加しました!
ソーシャルフットボールについて
「ソーシャルフットボール」とは、精神障がい者を対象としたサッカーやフットサルの総称であり、主にフットサルが行われています。このスポーツは、うつ病や統合失調症、パニック障害などの精神疾患・精神障がいや、ADHDやASDなどの発達障がいのある人々が参加しており、リハビリの一環としても全国の病院や福祉施設で取り入れられています。
ソーシャルフットボールを通じて、障がい当事者たちが仲間やさまざまな人たちとのコミュニケーションを深め社会とのつながるきっかけを持ち、困難を乗り越えるための自信をつけることもこのスポーツの目的の一つです。
ソーシャルフットボールはイタリアの「calciosociale(カルチョソチアーレ、英訳:social football)」に由来し、年齢・性別・障がいなど、あらゆる違いを超えた社会連帯を目指すフットボール文化です。参加者たちが気軽に参加できるように試合時間やピッチの広さは各大会ごとに調整されています。現在はフットサルのルールを一部修正し、日本全国で普及が進んでいます。
ソーシャルフットボールのルール
基本的には国際サッカー連盟の競技規則に準拠するが、以下の特別ルールを採用している。
- 競技形態はフットサル。
- 試合は5人で行うが、女子選手を含む場合に限り最大6人がコートに立つことができる。
- 女子が2人以上でも、最大6人で試合を行う。
- 試合時間、ピッチの広さは大会ごとに規定。
対象者
- 以下の要件全てを満たし、スポーツマンシップに則って大会に参加できる人
- 精神疾患/精神障がいのため医療機関で継続的に治療を受けている人
- WHOの国際診断基準「ICD-10精神および行動の障害」のうち、F2 またはF3に該当する者を中心とするが、他の精神疾患 / 精神障がいも妨げない
- 毎年4月1日現在、13 歳以上の精神障がい者で、以下ア~ウのいずれかを提示できる人
- 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条の規定により、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた人
- 障害者自立支援法の自立支援医療制度を利用している人
- 精神科を継続的に受診しており、主治医より通院証明書の発行が得られる人
協会情報
名称 | 特定非営利活動法人大分県ソーシャルフットボール協会 |
---|---|
所在地 | 〒871-0012 大分県中津市大字宮夫字小深田140番地2 (特定非営利活動法人インクル 多機能型事業所「働く力BASE」内) |
代表者氏名 | 伊達 俊介 |
電話番号 | 0979-53-9801 ※「ソーシャルフットボールの件で」とお伝えいただけますとスムーズです |
FAX番号 | 0979-53-9805 |